☆中学生の春休みの過ごし方☆ 2023.3.11

☆中学生の春休みの過ごし方☆ 2023.3.11

 

1年間の勉強が終わり、春休みになります。

 

長期休みにまとまった時間をとって勉強することで学力を大きく伸ばすことができますし、

新しい学年が始まる前の準備としても重要です。

 

長期休みの過ごし方でその後の勉強がうまくいくかどうか変わってきます。

 

ここでは中学生の春休みの過ごし方についてお話しします。

 

 

春休みは学力を伸ばす絶好の好機

 

春休みはまとまって勉強する時間が取れます。

学校があるときは途切れ途切れの合間の時間にしか勉強が

できないので小さな範囲の勉強しかすることはできません。

 

しかし、まとまった時間があれば広い範囲の勉強を深くすることができます。

確かな学力をつけるためには深い理解が必要です。

 

そのため、理解を深めることのできる春休みは学力を一気に伸ばすことができます。

連続して勉強できるので効率も格段に上がります。

 

 

先取りより復習をする

 

多くの方は春休みに4月から扱う新たな範囲の予習をしようとします。

先取り学習自体は悪いことでなく、する必要があるにはあります。

 

しかし春休みでは先取りよりも復習を優先するようにしてください。

確かな学力のためには深い理解が必要なのですが、

深い理解のためには何度も何度も復習しなければなりません。

 

せっかく定期試験に向けて勉強をして、そこそこの理解をしたのですから、

もう少し復習を重ねてさらに深い理解ができるようにしましょう。

 

そこそこの理解度のまま新たな範囲を勉強しようとすると、どっちつかずになってしまいます。

しばらくして再びその範囲を深く勉強しようとしても、忘れてしまっていることが多いので

時間がかかってしまいます。

 

定期試験後にやることで効率もよくなります。

復習をしても余力が余ったのなら、先取り学習をしましょう。

 

あくまで復習優先です。

 

 

1年生の勉強計画

 

1年生は特に復習に重点をおいて勉強をしましょう。

この1年間初めて中学の勉強をしましたが、ついていけなかったことも多かったと思います。

3学期の復習だけでなく、1年間の復習をするようにしましょう。

 

中学1年生の内容は1番基本的なことで、1番大切なことです。

この範囲が理解できていないと、これから勉強する内容についていけなくなってしまいます。

わからないことを残さないようにしっかりと復習しましょう。

 

 

2年生の勉強計画

 

2年生でも、もちろん復習が大切ですが先取り学習もしなければなりません。

3年生は夏休み前半までには全範囲を終わらせなければいけません。

そのため復習も大切ですが先取りも始めるようにしましょう。

 

 

復習のやり方

 

さて先程から復習、復習と言っていますが具体的な復習の仕方をお教えします。

 

まず定期試験で80点以下だった場合は、テスト勉強の際に使用した問題集・テキストを解き直しましょう。

解いてみて理解できたようでしたら、1段階レベルの高い問題集を解きましょう。

実戦問題集をなどと言われているものです。

 

復習する際に必ず心がけてたいことは、分からないことを分からないままにしないことです。

特に難しい問題などでは理解できないことが多いと思います、そういった際に

「これくらい分からなくたっていいか」と思ってしまうこが多いです。

 

しかし、分からないままにするのでは勉強の意味がありません。

 

解説を読んでも理解できない際にお勧めなのが「すらら」です。

こちらのアプリでは一流講師の授業を対話型アニメーション形式で

パソコン・スマホ・タブレットで受けることができます。

単元ごとに分かれているので苦手な単元の授業だけを受けたりすれば効率がいいでしょう。

なにより非常に安いです。

 

以上が春休みの勉強計画です。

 

長期休みを頑張れるか頑張れないかで大きく変わってきます。

効率のいい勉強をして、お子様の努力がすこしでも多く報われるように願っています。

 

 

北九州市八幡西区折尾個別指導「オアシス学習塾」

 

 

 

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。