☆ゴールデンウィークの勉強法☆ 2023.4.23

☆ゴールデンウィークの勉強法☆ 2023.4.23

 

 

ここでは中学生向けに、

ゴールデンウィークの勉強法について解説します。

 

新学期がスタートしてから早1か月。
待ちに待ったゴールデンウィークですね。
では、この時期にどういった勉強をすれば、
5月のテストで高得点を取れるのでしょうか?

 

中学生でも高校生でもやるべき教科は同じです。
この教科に焦点を当てて勉強していくだけで、
他の子以上に良い点数を取れるようになります。

 

 

最優先は、ここまでに習った範囲のワークを解くこと

 

ゴールデンウィークと聞くと、 長い休みのため、
どんな勉強をすべきか悩むところだと思います。

 

実は、それほど難しい勉強をする必要はありません。
シンプルに4月から学校で学んだ内容を
復習する勉強でOKです。

 

例えば理科の場合、
学校で植物のパートを習ったとします。
学校から問題集を配布されていると思うので、
今まで習った部分の問題集を解きましょう。

 

これを5教科全てで行います。

すると、今までに習った部分の復習になりますし、
何より次の定期テストの勉強にもなります。

 

中学生でも高校生でも、
ゴールデンウィークの勉強で最も優先すべきは、
これまでに習った範囲の問題集を解くことです。

 

 

次に優先するのは、英語と数学の復習

 

全ての問題集を解き終わり、

「もっと勉強したい」と思うなら、
次に優先すべきは英語と数学の復習です。

 

例えばあなたが中学2年生だとします。
1年生の時に習った英語と数学で、
忘れかけている部分ってないでしょうか?

 

あなたが3年生なら、
1,2年生の数学と英語で、
理解できていないパートってないでしょうか?

 

ゴールデンウィークには、
こういった部分を少しでも復習していくのがおすすめです。
英語と数学というのは積み上げ式の教科です。

 

下の学年で学んだことが理解できないと、
授業についていけなくなります。

 

中学1年生なら、小学生の算数、
高校生なら、中学生の数学と英語の中から、
特に苦手な部分を復習するようにしましょう。

 

この時期に少しでも復習ができると、
5月以降の勉強がかなり楽になります。

 

 

定期テストが近いなら、早めに対策を始めよう

 

学校の問題集を行った後、

余裕があるなら復習をしようと書きました。
ただ、これは「次のテストまで
1か月以上時間がある場合」です。

 

もし3週間以内に次のテストがあるなら、
ゴールデンウィークを活用して、
テスト勉強を進めていくのがおすすめです。

 

周りの子が油断している間に勉強して、
楽に定期テストの点数を上げてしまいましょう。
この時一つポイントがあります。

 

それはまだ習っていない範囲の勉強をするのではなく、
今までに習った部分を完璧にする勉強を行う
ということです。

 

例えば、数学で、「正と負の数」を習ったとします。
テスト範囲はおそらく「文字と式」の内容も入ってくるとします。
この場合、まだ習っていない「文字と式」の勉強ではなく、
既に習っている「正と負の数」を勉強するということです。

 

まだ習っていない範囲を勉強しようとすると、
1問解くのに時間がかかります。
であれば、今までに習った部分の問題集を繰り返し解き、
完璧にしておく勉強を行った方が効率的です。

 

なお、テスト勉強をするときは、
勉強に時間がかかる数学と英語から、
始めていった方が良いです。

 

 

 ゴールデンウィークは部活や遊びを頑張るのも重要

 

ここまでに、 勉強の話をしてきたのですが、
実はゴールデンウィークは、部活も頑張った方が良いです。

 

特に運動部の場合、この時期に体力をつけておかないと、
夏の練習を乗り切ることができません。 

 

あとあなたがお父さんお母さんという立場なら、
ゴールデンウィークは、子どもに様々な体験を
させることも重要です。

 

子どもたちは新しい体験をして、
それに感動することで、夢を見つけることができるからです。

 

北九州市八幡西区折尾個別指導「オアシス学習塾」

 

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。