☆誰でもできる勉強計画の立て方☆ 2023.2.18

☆誰でもできる勉強計画の立て方☆ 2023.2.18

 

勉強は、目標に応じて内容や量が異なります。

つまり、これをやったらこの点をとれるというのは、ある程度決まっているのです。

 

そのため、目標点がとれるかどうかは、計画をきちんと立てられるか、

それをしっかりと実践できるかにかかっています。

 

ここでは、計画の立て方の部分をお話します。

成績UPや受験の合格に直結しますので、

よく覚えておいてください。

 

ステップ1.目標を明確にする

 

はじめに、目標を明確にすることが大切です。

計画というのは、目標から逆算して作っていくものだからです。

 

5教科合計400点取るのと、300点取るのでは、

やるべきことが違うため、計画は立てられません。

 

まずはどこを目標にするのかを、考えましょう。

そして実践につなげるには、なぜその点数じゃないとダメかまで考えることがポイントです。

たとえば、なぜ380点ではなく、400点取りたいのかを明確にしましょう。

怠け心に、打ち勝つことができるはずです。

 

ステップ2.やることリストの作成

 

次に、目標点数に応じて、やることリストを作っていきましょう。

 

これらの作業は、中1くらいの子だと一人でできないことが多いです。

親、学校や塾の先生などと一緒に計画を立ててみましょう。

 

一つ大事なポイントがあります。

やることリストは、テストごとに修正しましょう。

たとえば、社会の目標点が70点だったとします。

ワークを3回解いても50点だった場合、次は4回にしてみましょう。

 

ステップ3.テストから逆算して計画

 

最後に、1日にできる勉強時間を考え、

テスト前日から逆算してスケジュール表に入れていきましょう。

このとき、どれだけ早くても、定期テスト3週間前くらいからのスタートにすることが大切です。

あまり早くから始めすぎても、間延びして集中力が下がってしまうからです。

 

定期テストの点数UPのためには、短期集中をしましょう。

結果が出やすく、内申点のUPにもつながるはずです。

 

最後に

 

これらをまとめると

①目標を明確にすること

②やることリストを作ること

③テストから逆算して計画すること。

 

この3つが、勉強計画を立てる上でのポイントです。

 

この計画をしっかりと作成して実践できれば、必ず目標とする点数には届くでしょう。

 

北九州市八幡西区折尾個別指導「オアシス学習塾」

 

お問い合わせ

    お名前 (必須)

    必須項目に記入もれがあります。

    必須項目に記入もれがあります。

    電話番号

    必須項目に記入もれがあります。

    メールアドレス

    必須項目に記入もれがあります。

    ※確認のためもう一度入力してください

    確認用のメールアドレスが一致していません

    学年

    必須項目に記入もれがあります。

    ご要望(任意)

    上記の内容を確認して確認・送信ボタンを押してください。