☆春休みに成績をグッと上げる!☆ 2024.3.10
3月22日(金)は、3学期の終業式ですね。
あと2週間で、春休みです。
今日は、「春休みの勉強法」について、お話します。
“一気に成績を上げたい!”そんな中学生は、ぜひ読んでみてください。
予習より「復習」が大切!
春休みは新学年が近いので、「新学年の予習をすべきですか?」
というご質問を、よく頂きます。しかし、それはオススメしません。
中学生は、この時期は、予習よりも「復習」が大切なので、
苦手分野があれば、まずそこを復習し、補強する。
これがお勧めの「春休みの勉強法」です!
なぜ予習は「非効率」なのか?
予習しようと思っても、まだ習っていない分野は、
「予備知識ゼロ」の状態。
ましてや、習った分野も十分に理解していないとしたら。
“道のない山に分け入る”のと同じで、遭難しやすい。
要するに――
教科書を一人で解読せねばならず、疑問だけがたまり、
・大して進まない
・「つらさ」だけで、成果がない
・「勉強=つらい」という
不要なイメージがついてしまう。
こんな感じで、マイナスになりがちです。
それならむしろ、こんな風に考えましょう。
学校の授業が止まり、宿題も少ない春休みは、「復習」の大チャンス。
特定の苦手分野で、今までに数十点、失点をしていたなら、
そこを埋めれば、一気に数十点アップ!
これが、成績を上げる発想です。
長期休暇は、「数学」と「英語」を!
定期テストの直前期であれば、“ちょっとやればすぐ上がる”
そんな「社会と理科」をお勧めしますが、でも今は「春休みの話」。
別の角度のアドバイスを。
長期休暇は、時間があります。
「数学」と「英語」を復習する、絶好のタイミング!
どちらも“積み上げ式”の科目で、前の単元が分からないと、
「続き」である次の単元もできないのが特徴。
連鎖的な復習が必要な分、苦しむ中学生が多いですね。
しかし(!)
全員が苦しんでいるので、
ここを補強すれば順位がすごく上がりますよ。
しかも、弱点を補強すれば、新学年の授業も理解しやすくなり、
よい影響が色々出ます。
成績アップに “勢い” がつく!
実は差がつく「春」!
春休みの勉強をサボり、前の学年の「英数」が分からないままなら、
新学年の開始早々、いきなり授業についていけなくなる事も…。
これも意外と怖いのです。
春休みは暖かいので、眠くてモチベーションが上がらない
中学生が多いですが、せっかく時間がとれるので、有効活用しましょう!
<まとめ>
春休みは学校の授業が止まります。
苦手単元を復習できます。
↓ そして…
苦手が得意に変われば、驚くほど順位が上がります!
「新学年」で好スタートを切るためにも、「春休みの勉強法」を
ぜひ実践してくださいね!
春の講習は大切!効果がある塾を選びましょう。
オアシス学習塾では、春休み通い放題で塾を開放しています。
本気で苦手弱点単元の克服をしたいなら、一緒に勉強しましょう!!
北九州市八幡西区折尾個別指導「オアシス学習塾」