☆テストの復習をする最もよいタイミングは!☆ 2018.9.29
オアシス学習塾では、中学生3年生については、6月から2月の間で
合計7回の県模試を行なっています。
本番の試験を再現した本格的な試験です。
こうした大規模で本格的なテストでは、受験者の学力向上を意識して
試験後すぐに解答を配ります。
中学校でも、気の利く先生は、あえて試験直後に回答を配ってくれます。
なぜ、わざわざ試験直後に解答を配るのかというと、大切な意味があります。
受け終わった直後に復習してほしいからです。
試験を受け終わって解答をもらえば、すぐ復習をしましょう。
テストを受け終わって開放感に浸り、友達と遊びに出かけたい気持ちもあるでしょう。
長時間の試験を受けて疲れていることでしょうが、もうひと踏ん張りです。
こうしたところで、ほかの受験者と差ができます。
テストの復習をする最もよいタイミングは、受け終わった直後です。
試験中に、分からなくて、気になった問題があります。
そういう問題こそ、試験直後に解答を確認すれば「なるほど。そういうことだったのか」
と納得し、記憶に深く残ります。
受け終わった直後ですから、試験の内容も鮮明に覚えているため、解答の内容も理解しやすくなります。
また試験を受け終わった直後は、興奮によって頭が高速に回転している状態です。
その勢いが残っているうちに復習もしたほうが、復習もスムーズなのです。
北九州市八幡西区折尾個別指導「オアシス学習塾」