☆将来の夢☆ 2016.9.13
「将来の夢は?」
親や先生に聞かれて一番困る質問ではないでしょうか?
でも今わからなくてもいいんじゃない?って思います。
だって仕事はたくさんあるし、どう生きるか、何をしたいかって夢は、
100人いれば100通りありますから!!
ちなみに、中学生のなりたい職業ランキング
男/女
1位 プロスポーツ選手/保育士
2位 公務員/パティシエ
3位 ニート(働きたくない)/看護師
4位 ゲームクリエイター/お嫁さん
5位 建築家/ホステス ファッションデザイナー
6位 医者/アイドル
7位 学校の先生/獣医
8位 警察官消防士自衛官/漫画家
9位 正社員/学校の先生
10位 声優/美容師
①いつか見つかるって思う。
「夢見つけなきゃ!」っていう不安や焦りからじゃ、夢は見えてきません。
もっと、「ワクワク!ドキドキ!こうしてやる!」って思いが、夢になるのでは?
不安になる必要はないんです。
②とりあえず視野を広げてみる。
視野が狭いから、夢がわからないだけだったりします。だったら、本を読んだり、
何かを始めてみたり、誰かの役に立ったりしてみては?そういう経験を通して
視野を広げてみましょう。
③目の前の好きなこと、ワクワクすることを一生懸命する。
「将来の夢=仕事」だけではないですよ。好きなことをやり続けるのも
1つの夢です。
④勉強・・・だけにならない。
趣味だったり、部活だったり、いろいろな経験をしてみることが
夢のきっかけになると思います。
⑤大人に、「いつ、どうやって、将来のことを決めましたか??」って聞く。
質問返し。大人だって迷って生きているんです。だから、お話を聞いてヒント
にしちゃおう!夢を持った大人とか、目指してる大人に聞くと参考になります。
今、わからなくてOK!夢はなくても、幸せになれるし、仕事はできるし、
勉強もできる。まずは、視野を広げてみよう。