☆勉強ってダサい?☆ 2016.9.8
みんなが通っている学校はどんなところですか?
こんな雰囲気ないですか?
朝早く来て勉強していたり、休み時間に授業の復習してたりすると
「え~~!朝早く来て勉強してんの!」とか「休み時間なのにまだ勉強してるよ!
チョー真面目じゃん!」 なんていう雰囲気が。
そういう雰囲気になっちゃうと学校で勉強ってやりづらいし、友達とのおしゃべりでも
勉強の話題って出しづらいよね。
①「勉強=ダサい」と思っている人を完全ムシする!
人には人の考えがあります。周りが「勉強がダサい」と思っているなら
それでいいじゃないですか。そんな雰囲気に流されずに、自分のやるべきことを
やりましょう。
②休み時間とかは思いっきり遊ぶ!
どうしても勉強モードに変わりづらかったら、思いっきり遊んでもいいんです。
こうすることでメリハリがつきます。
③自分から勉強の話題を振ってみる!
友達に軽い勉強の話題でも振ってみれば、なにか変わるかもしれません。
友達も本当は、勉強の話題を出したいのかも?
④スポーツもがんばる!
勉強だけだと「勉強している=ダサい」でも、スポーツも勉強もできると、
とたんに「ダサい」が「あいつスゲエ!!カッケー!」に変わります。
⑤勉強がんばってるアピールしないで、ちゃっかりテストでいい点とってみる。
遊んでそうな人も、意外と学校外で勉強してたりするんですよね。
周りの空気に自分の気持ちを左右されないこと!!